ゆーごのソロキャンプブログへようこそ!!
大人気のBAREBONES(ベアボーンズ)のランタン。
ぼくは、レイルロードランタンとビーコンライトの2種類を持っています。
ビーコンライトはソロキャンプツーリングでよく使用しています。
個人的にはデザインがおしゃれなのがやっぱり購入の決め手でしたね。
LED式でUSBで充電して使えるところもなおよしです。
蛍光灯のランタンを使っていたキャンプ初期は虫が集合してきてそれはもうひどかったです。
今回は、この大人気なBAREBONESについて個人的に調べてみたので記事にしたいと思います。
BAREBONESランタンの購入を検討しているキャンパーの最後のひと押しになれば幸いです!
BAREBONES(ベアボーンズ)社
ベアボーンズ社は、アウトドアでの生活の質を向上させるというシンプルな理念のもとに設立されました。
私たちは、自由なインスピレーション、創造性、高い質のアウトドア体験の実現をサポートするデザインによって完成された実用的で創造性のある製品を開発していきます。
【ベアボーンズ HP引用】
Barebones(ベアボーンズ)はGOAL-ZEROの創設者Robert Workman氏が身近なアウトドアライフスタイルをコンセプトに本当に自身が使いたい風合いがあり、こだわりを持った商品を展開しているブランドです。
また、GOAL-ZERO時代から続く、人道支援を根底に持ち、アメリカの農家の方への指導、支援、ネパールの震災時へのテントの提供、地元では休耕作を利用した農業、食の指導などを積極的に行っています。
【A&F HP引用】
Goal Zero社は、企業家のRobert Workman氏が自身の事業で成功を収めた後に、アフリカのコンゴでNPOとして活動した際に住民が電気のない生活をしている所を目の当たりにし、電気を使えない貧困層をなくすことを理念として、2008年に米国ユタ州で設立されました。
携帯用太陽光発電メーカーのリーダーとして、環境にやさしく、品質、デザイン、使いやすさにこだわった、高性能かつポータブルで拡張性が高いソーラー発電システムを開発しており、アウトドア、キャンプユーザーはもとより、外出先でのバッテリ充電に最適な製品を提供しております。
【Goal Zero 公式HP引用】
これまた大人気のGOAL-ZERO創設者が手掛けたブランドだったんですね。
企業理念も共感できます。
BAREBONES(ベアボーンズ)ランタンのラインナップ
まずは、BAREBONESのランタンのラインナップを紹介します。
紹介したのはアンティークブロンズばかりですが他にもいろんなカラーがでてます。
でも、王道はアンティークブロンズです!レイルロードランタン用バックもあります!
LED式ランタンのいいところ
BAREBONESのランタンはLED式です。
LED式ランタンを選んで良かったところを紹介します。
BAREBONES(ベアボーンズ)ランタンを選んだ理由
BAREBONESのランタンを選んだ理由は以下になります。
BAREBONES(ベアボーンズ)ランタンの口コミ低評価
一方で低評価の口コミもあるので紹介します。
最大光量にして使用すると点灯時間は3時間くらいです。
使用時はそこが注意ですね。
BAREBONESのランタン以外のアウトドア製品
BAREBONESのランタン以外のアウトドア製品も紹介します。
おしゃれな製品がいっぱいです。
これ以外にも、お皿やマグカップなどの食器系も取り扱ってますね!
個人的にはフィールドナイフが欲しいです!
まとめ
BAREBONESのランタンを紹介しました。
LED式でUSB充電タイプ、安全性が高くデザインもおしゃれなランタンです。
唯一、難点は最大光量にすると点灯時間が3時間位しかもたないところでしょう。
ビーコンライトはソロキャンプツーリングでもカラビナ付きですのでテント内で吊るすこともできます!
ぜひ、おすすめです!



ゆーごでした!
キャンプしてみたいけどなにから揃えたらいいか分からない、キャンプギアが欲しいけど買うならおしゃれで高機能のギアが欲しい人におすすめなのが【hinataストア】 日本最大級のアウトドアメディアで品揃えも豊富。

この【hinataストア】を見ると欲しかったキャンプギア、欲しくなるキャンプギアに出会えます。
キャンプ場予約ならTAKIBIがおすすめ!!
【おすすめな理由】
- 検索機能が充実・・・エリア、日付、こだわり条件など
- 花火、川遊び、天体観測ができる等、施設特集が組まれている
- キャンプスタイルから探すこともでき、個人的には「車横付けできる、できない」で検索できる機能がうれしい

キャンプ場選びにぜひおすすめです!!