ゆーごのソロキャンプブログへようこそ!!
今回はソロキャンプツーリング歴2年のぼくがおすすめの「North Eagleの焚き火台mini」の紹介をします。
キャンプといえば焚き火ですよね?
車で行くキャンプは焚き火台に限らずギアのサイズは大きめでもいいですが、バイク、徒歩キャンパーのキャンプギアはコンパクトで軽量なギアがいいですよね?
ぼくはキャンプツーリングによく行くのですが、愛車にはキャリアが付かずバックやテントを荷紐ロープで括り付けています。
実は積載の締め付けがあまくて荷物をバイクから落としたことがあるんです!!
それから、コンパクトなキャンプギアを探すようになり「North Eagle焚き火台mini」に辿りつきました。
North Eagle焚き火台miniがおすすめなキャンパー
North Eagle焚き火台miniがおすすめなキャンパーは次のキャンプスタイルの人がおすすめです。
- 徒歩キャンパー
- 電車キャンパー
- キャンプツーリングするキャンパー
- ソロキャンパー
- とにかくキャンプギアはコンパクトにしたいキャンパー
North Eagle焚き火台miniの製品スペック
North Eagle焚き火台miniの製品スペックです。
miniだけあって収納時もコンパクトになります。
組立て時サイズ | 幅約21.0×奥行約18.0×高さ約16.5/15.0/13.5cm |
収納時サイズ | 幅約21.0×奥行約21.0×高さ約5.0cm |
重量 | 約1.5kg |
材質 | 本体/ステンレス、網/ステンレス、網置台/ステンレス、ロストル・ベース/スチール |
付属品 | 収納袋 |
North Eagle焚き火台miniの組み立て
North Eagle焚き火台miniの組み立ては非常に簡単です。
数回使用したので、変色していますが変型はしていませんよ。

収納袋




組み立て簡単!!!
North Eagleメーカー紹介
North Eagleのオンラインストアのリンクを貼り付けておきます。
*Shoppiness*|NorthEagle & Namala 公式オンラインストア (shoppinessstore.com)
テント、チェア、クーラーボックス、タープなど取り扱いギアは多数。
North Eagle焚き火台miniのいいところ
North Eagle焚き火台miniを実際に使用していいところを紹介します。
- 軽くコンパクトでかさばらない。
- 収納袋に余裕があり、着火剤など焚き火に必要なアイテムが入る。
- 網置台がついているので、焼き肉でも使える。
- コスパがいい。
- コンパクトなので使用後のお手入れが楽。
- 薪より乾いた小枝の方が焼きやすく見た目もいい。
North Eagle焚き火台miniのもうちょっとなところ
North Eagle焚き火台miniを実際に使用してもうちょっとだなぁと感じたところは下記になります。
- 燃焼効率が低いと思う。
- miniなだけあって、キャンプ場で売っている薪が大きすぎてはみでる。
- ベースが小さいから下に敷く焚き火シートがあった方が掃除が楽。
- 網置台使用時は空気が入りずらい。
まとめ
焚き火台のNorth Eagle焚き火台miniについて記事にしました。
North Eagle焚き火台miniはキャンプギアは収納時含めコンパクトになる物がいい人とソロキャンプツーリングをする人におすすめです。
サイズがminiなので、薪のサイズも小さいのをチョイスした方がいいですね。
ソロキャンプでは十分使える焚き火台です。
焚き火台も沢山あるので、失敗しないキャンプギア選びの参考にしていただければ幸いです。
ゆーごでした。
キャンプしてみたいけどなにから揃えたらいいか分からない、キャンプギアが欲しいけど買うならおしゃれで高機能のギアが欲しい人におすすめなのが【hinataストア】 日本最大級のアウトドアメディアで品揃えも豊富。

この【hinataストア】を見ると欲しかったキャンプギア、欲しくなるキャンプギアに出会えます。
キャンプ場予約ならTAKIBIがおすすめ!!
【おすすめな理由】
- 検索機能が充実・・・エリア、日付、こだわり条件など
- 花火、川遊び、天体観測ができる等、施設特集が組まれている
- キャンプスタイルから探すこともでき、個人的には「車横付けできる、できない」で検索できる機能がうれしい

キャンプ場選びにぜひおすすめです!!